地域貢献活動
あおもり農業・農村支援活動を実施しました。
平成29年10月18と19日、「あおもり農業・農村支援活動」を実施しました。
南部町役場及び、達者村農業観光振興会様のご厚意により、昨年と同じく南部町のパノラマ観光果夢園様へ訪問させていただきました。
今年は枝木の伐採、その後の片付け作業等を中心にお手伝いをさせていただきましたが、2日間という短い期間では全ての範囲が終わりきらず、3人でも人手が足りないと感じました。
慣れない作業に四苦八苦しましたが、途中に差入れをいただくことで頑張ることが出来ました。
最後まで温かく迎えてくださり、貴重な体験をさせてくださいました園主の川守田 義雄様はじめ、農園のみなさま本当にありがとうございました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。
(一社)青森県建設業協会三八支部、(一社)八戸建設業協会 合同の、八戸地区管内国県道のボランティア清掃へ参加しました。
平成29年4月27日(木)、(一社)青森県建設業協会三八支部、(一社)八戸建設業協会 合同の、八戸地区管内国県道のボランティア清掃が行われました。
馬淵川浄化センターから開運橋(県道八戸・百石線)までの約7.2キロを5班編成にて行われ、弊社からは3名参加し、市川から開運橋までを担当しました。
新入社員も加わり、当日は天候にも恵まれ元気に活動してくれました。
活動終了後、弊社だけでゴミの量は4袋分となり、ポイ捨てされたと思われる空き缶が多く目立ちました。
ポイ捨てをしないのはもちろんですが、気持ち良く道路を使用して頂けるよう今後も地域の美化の為に努めていきたい思います。
あおもり農業・農村支援活動を実施しました。
平成28年10月19日と20日、「あおもり農業・農村支援活動」を実施しました。
今回、南部町役場及び、達者村農業観光振興会様のご厚意により、南部町のパノラマ観光果夢園様へ訪問し、りんごの整枝・剪定後片付け、反射シート片付け、落果拾い、草刈り作業のお手伝いをさせて頂きました。
私は今年初参加かつ農作業の経験がなく、自然に囲まれての作業はとても新鮮でした。
作業自体は単純ですが体力と根気が必要で、たった2日間ではありましたが、作物を作るのがいかに苦労するかを肌で感じることができました。
農家の方は自分よりもずっと年上なのに若々しく、毎日作業をしているとのことで、作業後は笑顔で元気を分けて貰うほどのパワフルさでした。
私たちがお手伝いしたのはほんの一部ですが、少しでも貢献できたのであればうれしく思います。また次回もどうぞよろしくお願い致します。
2日間ありがとうございました。
参加者:浅香